テニス肘について
名称にテニスと付いているテニス肘は、名称通りテニスはもとより同様にラケットなどを手で握って行う競技を行った際に見舞われる事例が多い症状です。そのようなテニス肘は上腕骨外上顆炎と呼ばれる事もあり、最も発生する原因として多いテニスの他にはゴルフやバドミントン、卓球や剣道などを行っている方も痛みを訴える事が多いです。
また、テニス肘はスポーツを行っている方のみが見舞われる症状ではなく配管工や大工、コックといった常に手で物を握る機会が多い仕事に従事している方や、重たい物を持つ機会が多い方にも発症します。
テニス肘の原因
こうしたテニス肘がテニスをしている方に発症する原因は、ラケットを用いてテニスボールを打った時にボールをインパクトした時の衝撃が、手首から肘の筋腱付着部に至るまで及ぶ様子が関係しています。
そして、競技を開始して間もない方はラケットのより良い部分にボールを当てるという事が不慣れなので、初級者や中級者の方がテニス肘に見舞われる方が多いです。もちろん、比較的競技に慣れている方であったとしてもテニス肘に見舞われる事例は稀有ではないのですが、初級者や中級者の他に慣れている方においてもテニス肘の根底に存在しているのが疲労性障害です。
テニス肘の解消法
つまり、強い衝撃が手首や肘に伝わり続ける事が症状の根本的な原因となるため、解消するにはラケットを衝撃吸収性が高いものに変更したり、ガットを見直すといった事が有効的です。テニス肘を発症した患者に見られるのは、物を手で握って動かした際に肘の内側や外側が痛むといった症状であり、レントゲン撮影を行っても骨に変調が見られる様子は確認されません。
診断された後は基本的に保存療法が行われ、鎮痛消炎作用がある湿布薬や飲み薬を用いて快方を目指し、痛みが強いのならステロイドホルモンの注射が行われます。
テニス肘については当院にお任せ下さい
当院は、あなたの症状に合わせた施術方法で痛みの改善をサポート致します。肘を曲げた際に等に、痛みや炎症などを引き起こした場合は、お気軽にご相談下さい。テニス肘にお悩みの方は、あい整骨院 四ツ橋院にお越し下さい。皆様のご来院を心よりお待ちしております。